本を読む時間が取れない、重たい本を持ち歩くのが大変…。
そんな悩みを抱えていませんか?
もしそうなら、ぜひ試してほしいのがAudible(オーディブル)です。
Audible(オーディブル)は、プロのナレーションで本を「聴ける」サービス。
Audible(オーディブル)は、スマホやタブレットがあれば、通勤中や家事の合間など、どんな場面でも物語の世界に浸れるんです。
この記事では、Audible完全ガイドとして、無料体験や解約方法、さらに気になるメリット・デメリットを詳しくご紹介します。
Audible(オーディブル)で耳から楽しむ新しい贅沢な読書スタイルを、この機会に始めてみませんか?

Audible(オーディブル)を無料体験してみたいなーと思うんです。
でも実際本当に無料で体験できるかどうかわからない。

不安だよね。
登録の方法やメリット、デメリットも知りたいよ!

この記事でわかること
- Audible完全ガイド!
- Audibleの解約方法
- Audibleのメリット・デメリット
- Amazon Audible は、Amazonプライム特典に入るの?
Audibleの使い方ガイド!
Audible(オーディブル)への入会の仕方とAudibleアプリのインストール & Amazonアカウントと連携の仕方をご紹介します。
1.Audibleへ入会する
まず、Audibleの公式サイトへアクセスします。
下記のボタンをクリック(タップ)して、Audibleの公式サイトへ移動してください。
↓↓↓
その後、わずか月額1,500円で聴き放題。いつでも解約できます!
- 「無料体験を試す」をクリック(タップ)し、Audibleへ入会します。
- サインイン画面が表示されるので、アマゾンにログインします。
- ★アマゾンに登録していない場合は、新規会員登録をします。
- ★登録している場合は、Amazonアカウントのメールアドレス(もしくは電話番号)、パスワードを入力してください。
- サインインすると、お支払い方法の画面が表示されます。
- クレジットカード情報を入力する必要があるので、Audibleの料金を支払うクレジットカードを用意し、それぞれの必要事項を記入してください。
無料期間中は一切料金がかかりません!無料期間内に退会した場合も0円です!手続き上、「お支払い情報」が必要です。
2.Audibleのアプリをインストール & Amazonアカウントと連携
- お使いの機種に合わせて、アプリをインストールしてください。
- Audibleのアプリをインストールしたら、アプリをタップして開いてください。
- 「サインイン」をタップします。
- これで、Amazonとの連携は完了です。
いかがでしたか?
Audibleの解約方法
Audible(オーディブル)の解約方法を解説しますね!
30日以内に解約すれば無料ですが、30日をこえると月額1500円かかります。
Audibleの解約は、登録が完了するとすぐに「解約」した方がいいです。
なぜならば、30日後を忘れることもあるし、Audible無料体験終了ギリギリで解約するのも焦ってしまいます。
なので、先にしちゃいましょう!
Audible無料期間中は解約しても利用できます!!無料期間(30日後)が過ぎると利用できません。
AmazonのPCサイトから退会
- Amazon.co.jpにサインインします
- 右上にある「●●さん、アカウント&リスト」→「メンバーシップおよび購読」を選択
- 右側に表示される「Audibleの設定」ボタンをクリックします。
- 「会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」をクリックしてください。
- 引き続き退会の手続きを行う場合には「このまま退会手続きを行う」をクリックしてください。
- 退会理由を選択し、「次へ」をクリックしてください。
- 「退会手続きを完了する」をクリックすると退会手続きが完了です。
モバイルサイトから退会するには(PCサイトへの移動方法)
- ブラウザーからAudible.co.jpにアクセスします。(モバイルサイトが表示されます)
- 画面を最下部までスクロールして、「PCサイト」をタップ。
すると自動的にPCサイトに移動します。 - ページ右上に「●●●さん、こんにちは!」が表示されていれば、サインイン済みです。
- 表示されていなければ、サインが必要です。
- 「●●●さん、こんにちは!」から、「アカウントサービス」を選択してください。
Audibleのメリット・デメリット

メリットとデメリットを比べてみて、自分のタイプを知るのもひとつです。
Audible のメリット
Audible のデメリット
Amazon Audible は、Amazonプライム特典に入るの?
Amazonプライムの特典にAudibleは入っていません。
Amazonプライム会員(月額600円)であれば、送料が無料になったり、プライムビデオが見れたりと特典がありますよね。
残念ながら、Audibleはプライム会員は関係ないのです。
Kindleはこちら:>>Kindle Unlimitedの登録や解約が不安な方へ!初心者でも安心の始め方を解説します。
まとめ
Audible完全ガイド!無料体験の期限、解約方法、メリット・デメリットを徹底解説について、以下の4つの事柄をご紹介しました。
紙の本が苦手な人や、作業しながらなどのながら聴きをしたい人、短時間で内容を知りたい人にはとても良いと思います。
時間がなければ倍速で「読む」こともできます。
また、”誰かに本を読んでもらう”という体験は大人になると皆無です。その”読んでもらう心地よさ”も体験して欲しいです。
わたしは、かなり癒されていますし、楽しいので聴くことが多くなりました。
人それぞれで、環境も嗜好も違います。自分のライフスタイルにあった読書を楽しんでくださいね。