本が好きなあなた、重たい本を持ち歩くのが大変だと感じたことはありませんか?
そんなときにおすすめなのがKindleです。
スマホやタブレットがあれば、好きな本をいつでもどこでも手軽に楽しめるんですよ。
さらに、プライム会員なら追加料金なしで読めるPrime Readingという特典も!
この記事では、Kindleの使い方や無料で本を読む方法、Prime Readingとの違い、料金プランについてわかりやすくお話しします。
新しい読書の世界を一緒に始めてみませんか?
下記の全条件に当てはまる人は誰でも利用可能!
- Amazon プライムもしくはPrime Student会員である(無料体験でもOK)
- PC、スマートフォン、タブレットのいずれかを持っている

この記事でわかること
- Amazonプライム会員特典で無料でKindleを読む方法
- Amazon Prime ReadingとKindle Unlimitedの違い
- Amazon kindle Unlimitedを実際に使った感想
- Amazon Kindle Paperwhiteでもっと楽しく読書
Amazonプライム会員特典で無料でKindleを読む方法
Amazonプライムで無料でKindleを読む方法を活用して行きましょう。
Amazonプライム会員特典を利用する
- Prime Reading: プライム会員なら追加料金なしで、約1000冊の電子書籍が読み放題になるサービスです。
- Kindle Unlimited: 月額料金で数百万冊の本を読み放題に。30日間の無料トライアルあり。
その後、わずか月額980円で読み放題。いつでも解約できます!
Kindleアプリを活用する
Kindleアプリは無料でダウンロードできますし、無料で利用できます。
必要なのは書籍代だけになります。
読書の詳細情報
読み終わった本が自分のライブラリに並び、「調子があがってきたね!」など、励ましてくれたりします。読書した日はカレンダーにマークが付きます。
また、月間の読書日数が表示されますので、自分の読書量が一目でわかるようになっているのは、モチベーションが上がりますよね。
セールや無料本をチェックする
Kindleストアのセールは定期的に行われるセールで、人気の本をお得に購入できます。
クラシック文学やプロモーション中の無料本をダウンロードして楽しめます。(青空文庫も利用できます)
コレクションを作成する
本の整理整頓ができるので、複数の本をテーマやジャンルごとにコレクションとしてまとめ、簡単にアクセスできるように作成できます。
Amazon Prime ReadingとKindle Unlimitedの違い
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いをご紹介します。
Prime Reading
Kindle Unlimited
主な違いのまとめ
Kindle Unlimited | Prime Reading | |
無料体験 | 30日間 | × |
月額料金 | 980円 | Amazonプライム会員 月額600円/年額:5,900円 (プライム会員は追加料金なし) ※Prime Student月額300円/年額:2,950円 |
取扱冊数 | 200万冊 | 1.000冊 |
ダウンロード可能数 | 最大20冊 | 最大10冊 |
利用条件 | Amazon会員 | Amazonプライム会員 |
どちらが自分に合っているかの判断基準
Amazon kindle Unlimitedを実際に使った感想


知里ちゃん、さっそく使い心地を教えてよ!!

さぁ、本を読むぞ!って思うけど、なんか違うんだよね。指一本でページをスクロールして読むことが不思議な感じがした。
ページ数も%で表示されるし、紙の匂いもしないから、紙の本が恋しくなったほど。
きっかけは、気になった本を探すために、試しにKindleの無料体験を使ってみたのが始まり。
これまで本を読むには、図書館で借りて返す、本屋で買う、ネットで注文して届くのを待つ、といった時間と手間がかかっていたんだけど、KindleならスマホやPCで検索して、すぐ本を読める。
手間も時間もかからない!

なるほど!
僕の未だ知らない世界だ

無料体験後も、月額980円というお得さに気づき、使い続けています。たとえば、本を1冊買うと1,000円前後するよね?単行本ならその倍くらい。
5冊買うと5,000円以上かかるけど、KindleUnlimitedなら5冊読んでも980円。
これって、かなりお得だと思わない?
それに、買うほどじゃないけど、読んでみたい本はKindleで試せるからいいよね!

買うほどじゃない本ってあるよね。
とりあえず、どんなかな?って思うやつだよね

読み放題でこの価格はとても魅力的!
縛られることなく使えるし、いつでも退会できるから、気ラク。
それにプライムビデオ、ミュージック、無料配送料など、プライム会員の特典も、結構使うようになり、趣味の世界が広がったように思うよ。

もう本屋さんで本は買わないの?

もちろん、紙の本にこだわりがあるから、手元に置いておきたい本は買うし、読むよ!
TPOに合わせて、媒体を選べる選択肢があるのはありがたいって感じたよ。
Kindle版の電子書籍なら、忙しい日常の中でも手軽に読書を楽しめます。
スマホやタブレットにKindleアプリを入れるだけで、通勤時間やちょっとした休憩にもお気に入りの本がすぐ読めるんです。
紙の本のようにかさばらず、バッグも軽くなって、スマートに本を持ち歩けるのも嬉しいポイント。
今なら30日間の無料体験ができるので、ぜひこの機会に電子書籍の便利さを体感してみてください。あなたの好みにぴったりな一冊もきっと見つかりますよ!
その後、わずか月額980円で読み放題。いつでも解約できます!
Amazon Kindle Paperwhiteでもっと楽しく読書

スマホで文字を読んでいると目が疲れますよね。けれど、端末で本を読めるというのは、読書好きにとってとてもありがたいことなんです。
まず、外出先や旅行には本を持って行きます。読書時間は寝る前や、リラックスしたい時なのでブルーライトが目に良くないですよね。
Kindle Paperwhiteなら紙と同じような読み心地なんです。

Audibleはこちら:Audible(オーディオブック)で聴く(朗読)ことができます。読むよりも聴く方が良い方へ。朗読は楽しいですよ!>>
その後、わずか月額1,500円で聴き放題。いつでも解約できます!
まとめ
kindleの使い方amazonプライムで無料で読む方法とPrimeReadingとの違いや料金について、以下の4つの事柄をご紹介しました。
- Amazonプライム会員特典で無料でKindleを読む方法
- Amazon Prime ReadingとKindle Unlimitedの違い
- Amazon kindle Unlimitedを実際に使った感想
- Amazon Kindle Paperwhiteでもっと楽しく読書
Amazon会員で初めての方は、30日間無料体験でKindle Unlimitedをぜひ体験してみてくださいね。
Amazon会員+プライム会員=PrimeReadingは無料で読み放題
Kindle Unlimited30日間無料体験終了後 → 継続なら980円/月
頭の中をふわふわ漂っていた問題が解決されたなら、嬉しいです。
「電子書籍」か「紙の本」か、自分にとって一番読書しやすい媒体をチョイスしてゆくことが課題になってきますね。
この際、無料体験でいろいろ試してみてくださいね。あなたの読書が楽しくなりますように!