読書の悩み 読書ノートの書き方は簡単でOK!おすすめの続けるコツ・記録法・メリットをまるっと紹介 読書ノートの書き方は簡単でOK!初心者でも続けやすいコツやメリット、実例、Kindle・Audible活用法まで丁寧に紹介します。 感じたことをそっと残すだけで、本の記憶が深まります。続けるヒントや実践例もご紹介♪ 2025.04.22 2025.07.24 松風知里 読書の悩み読書術
読書の悩み 古本と古書の違いとは?知らないと損する基礎知識と売買のコツ 古本と古書の違いについて考えたことがありますか?どちらも一度は耳にしたことがあると思いますが、いざ違いを聞かれると意外と答えに迷ってしまう方も多いんです。このブログでは、古本と古書の基本的な違いから選び方、さらに売買のポイントまで、やさしく解説していきます。 2024.05.17 2025.07.22 松風知里 読書の悩み読書術
読書の悩み 本は買うか借りるか迷っているあなたへ。メリットとデメリットをご紹介! 「本は買うべき?借りるべき?」と迷うあなたへ。本を買う・借りる・試す(Kindle・Audible)それぞれのメリット・デメリットをやさしく解説。本との付き合い方に悩む方に、読書セラピストが寄り添う選書と読書スタイルの提案をお届けします。 2024.05.10 2025.07.22 松風知里 読書の悩み読書術
読書の悩み 本を買うなら古本か新品か?それぞれのメリットとデメリットを検証 本を買うなら古本?それとも新品?──迷ってしまうあなたへ。それぞれのメリット・デメリットを読書セラピストの視点でやさしく解説します。読むタイミングや選び方のヒント、Kindle・Audibleの活用法、そしておすすめ書籍も紹介。読書の悩みがふっと軽くなる記事です。 2024.05.02 2025.07.22 松風知里 読書の悩み読書術
作家 背筋のホラー作品・デビュー作・最新刊を徹底紹介|謎の作家の正体も? 話題のホラー作家・背筋(せすじ)のデビュー作から新刊までを徹底紹介。カクヨム発の異才はなぜ今、注目されているのか?プロフィールや作品の読みどころ、KindleやAudibleでのお得な読書方法も丁寧にご案内します。 2025.07.21 松風知里 作家
作家 汐見夏衛の出身高校や大学・年齢など経歴と読む順番!映画化作品の原作も 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の映画の原作者、汐見夏衛(しおみ なつえ)さん。汐見夏衛さんについてもっと詳しく知りたい人のために、この記事では彼女の出身地や経歴、代表作、本を読む順番などについて詳しく紹介します。 2024.07.17 2025.07.21 松風知里 作家
本の選び方 7月に読みたい本はこの5冊!大人が夏に読みたい小説・読むべき名作たち 7月に読みたい大人向け小説を5冊ご紹介。心を整える名作や短編集、法廷サスペンスまで、夏の読書時間に寄り添う一冊を厳選。KindleやAudibleで手軽に楽しめる方法も解説します。 2025.06.22 2025.07.18 松風知里 本の選び方読書の悩み
本の選び方 季節の本おすすめ|大人の女性へ贈る12か月の物語まとめ 四季を感じる読書を楽しみたい大人の女性へ。1月から12月まで、季節の本おすすめリストを月別にご紹介します。心に寄り添う物語がきっと見つかります。 2025.05.29 2025.07.17 松風知里 本の選び方読書の悩み
本の選び方 夏だからこそ小説の世界へ|文豪の言葉が響く名作5選【大人の女性に贈る読書】 夏に読みたい文豪の小説を、大人の女性に向けて厳選紹介。『こころ』『斜陽』『濹東綺譚』など、静けさと深さが響く名作を、松風知里のやさしい語り口でお届けします。心が少し疲れた日に、そっと手に取りたくなる一冊が見つかります。Kindle・Audible対応情報も。 2025.07.17 松風知里 本の選び方読書の悩み
文学賞 芥川賞・直木賞 歴代受賞作とノミネート作品一覧【2025年最新】 芥川賞・直木賞の違いをやさしく解説。2025年最新ノミネート作品や歴代受賞作の一覧、選考傾向やジャンルの特徴も詳しく紹介。初心者向けおすすめ本5選や、Kindle・Audibleでのお得な読み方まで網羅。文学賞に初めてふれる方にもぴったりのガイドです。 2025.06.14 2025.07.17 松風知里 文学賞